たばた裕明の活動報告
活動報告
富山県議会議員を辞職するにあたり
平成24年11月26日、私は一身上の都合により県議会議員を辞職いたしました。
もとより、平成23年4月執行の富山県議会議員選挙富山市第一選挙区にて県民の負託を受け議席をお預かりしたのですが、この度、国政の立場から富山県の発展、祖国日本の発展に貢献することを目指しているものです。
東日本大震災からの復興が道半ばであり、肝心の国政は、国家統治の責任感・覚悟もなければ政権担当能力もない政党が権力を握っている始末です。
私は、国難を克服するため、働き盛りの責任世代として、今こそ「富山から日本を立て直す」ため立ち上がらねばと強く思う次第です。
全国では少子高齢化の進展によって過去に類のないスピードで人口構成が縮小均衡へ推移しています。一方そのような社会の中、東京を中心とした首都圏のみが巨大な人口マーケットを背景に人、物、お金、情報を猛烈に吸い上げる異常な状態に拍車がかかり、格差が広がってきています。
言うなれば、国家の意思決定が、人口集積地である首都圏の声が正しいかのような世論を中心に構築される懸念を私は懐くものです。
地方都市である富山県においては、陸海空の各インフラ整備や新幹線開業に対応する新たな地域づくりや人づくりに懸命に努めていかねばなりません。
震災後の新たな日本を創建するため、失われた経済の20年を取り戻すため、信頼される政治を取り戻すため、地方の声を国政に届け、なおかつ国と戦うため、私は自分自身の身を捧げる覚悟で一歩を踏み出すのです。
誰かのため、地域のため、富山のため、祖国日本のため、利他の精神で社会貢献する気概を持った人材を一人でも多く輩出するべく、政治の場で必死に取り組んで参ります。
何卒、ご理解、ご支援のほどお願い申し上げる次第です。
誰もが住み慣れた地で、幸せを実感しながら働き、暮らしことのできる社会を目指して。
平成24年11月26日
たばた裕明 拝
最新記事
- フォトギャラリーを更新しました。2022.02.10 up
- フォトギャラリーを更新いたしました。2022.02.02 up
- 『和牛消防団任命式』に出席しました。2021.12.20 up